2012年5月4日金曜日

冷凍光線?レーザーを使った急速冷却法 瞬時に摂氏66度冷却 - (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 (http://www.scienceplus2ch.com/引っ越しました)


10 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:24:43 ID:UAcmo83b
フロンのいらない冷蔵庫とか?凡人には利用方法が思いつかない。

12 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:28:12 ID:cbzLcKMi
>>10
フロンなんて、何年前の知識しか持ってないんだか…凡人以前にお前は低脳だね。

52 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 05:39:49 ID:gsBwYJwl
>>12
まだフロンの方が多いぞ?ノンフロンは1も無い。

11 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:26:12 ID:XvhUhTX3
ゴジラに出てくる戦車が作れるのかな?

13 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:33:13 ID:9WbydVy3
お前の冷凍呪文は絶対零度が限界 …しかし、俺が得意な火炎呪文に限界はない!

18 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:41:17 ID:ORBKbOFY
>>13
いいから絶対零凍破(テスタメント)

26 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:05:42 ID:vu+hT6qm
>>13
666だよね?

16 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:34:39 ID:QyXGpxGW
これで、金属ガラスのインゴットが作れるようになるんですね?

17 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:35:20 ID:PXAIJlJc
内燃機関のシリンダー内等で照射、燃調に使えないかな。

19 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:42:30 ID:0LqJjfvD
明日から消防車もレーザー装備ってことで理解していいのですね。

20 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:42:37 ID:N0NAkwee
レーザー照射してエネルギーを与えてるはずなのに、温度が下がるなんて不思議な現象だね。

22 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:45:02 ID:iE4kaAP6
具体性が全くないので、「へぇー」で反証はあるの?とかしか言えない。
プロトサイエンスってこんなのかな?って感じ。

32 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:26:52 ID:ozhsnhoU
>>22
experimentally demonstrate laser coolingって書いてあるだろ。


林は現在、過去とでどのように行われ

23 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:45:54 ID:Dyu2VWlB
衛星軌道上から海面を凍らせれば地球温暖化が解決するな、シロクマに流氷をプレゼントしたれ。
もちろん戦略兵器としても使える。

24 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 02:53:11 ID:/tqcj7tr
レーザーは半導体レーザークラスの出力でいけるのかな?
数十ワットで強力な冷却ができるなら、CO2の排出量も格段に減らせるぞ。

25 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:05:28 ID:EgBKgG83
核ミサイルに照射して核反応停止とかできる?

27 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:06:10 ID:uRh8aEwu
オレの肛門も瞬間冷却できそうだな。

37 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:46:50 ID:ggZuTZQ7
>>27
試しに氷突っ込んだら天国が見れるぜ?

28 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:11:15 ID:OVJJ6C4J
この仕組みだとレーザー照射を止めてから、一気に66度上昇するんじゃないのか?

32 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:26:52 ID:ozhsnhoU
>>28
気体分子が衝突するときに振動数の低い=エネルギーの低いレーザーを当てると、(結果的に)光のエネルギー+分子の運動エネルギーの一部で電子が励起されるというのがキモ。

36 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:43:23 ID:OVJJ6C4J
>>32
基底に戻るときには66度よりも光のエネルギー分さらに温度が上昇してるとか?それとも光を放射して同じ状態とか?新しいプラズマテレビとか?はたまたそこに電気エネルギーを蓄積するとか?

29 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:17:45 ID:gaSVEy0o
これで轟天号の冷凍光線やガンバスターのバスタービームが実現出来るな。

54 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 05:56:14 ID:TIAc9eQ4
>>29
スーパーX3もお忘れなく。

33 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:29:56 ID:pNwln+3W
ようするにレーザーを当てると、分子が遅くなるんだな?

34 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:33:08 ID:dAeV0Moh
つまり宇宙戦争に出てくる、冷凍兵器が出来るのか…


ハリケーン中の水からどの程度の被害

38 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:48:11 ID:HmwReM5h
氷結ジェットのすごい奴なのか?

40 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:49:53 ID:4iuk6Lz2
普通のレーザーと組み合わせて、温度差で車も動くんじゃないかな?

41 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:53:51 ID:+5G9W85v
エネルギーの保存則はどうなる?温度低下分のエネルギーはどこへ行く?

42 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:55:53 ID:pNwln+3W
>>41
> 失われたエネルギーを外から「借り」なければならない。
これじゃね?

45 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 04:06:08 ID:+5G9W85v
>>42
気体は普段、分子同士が完全弾性衝突をしているのを、見かけ上、弾性係数が1未満になるように仕組んで、衝突するたびに、熱運動が減少するようにするってことかな?

で、その分の運動量は、電子の運動量に変換すると…

46 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 04:08:26 ID:dyKUgUCw
>>41
原子のエネルギー準位が上がるときに使われる。

43 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 03:57:47 ID:ekWvY6HB
後のレーザー庫、ブルーレイ蔵庫の先駆け。

44 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 04:05:51 ID:78u1vccA
怪奇大作戦の「死神の子守唄」に出て来たなと思って、物語の内容を調べてみたらちょっと違った。

53 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 05:41:26 ID:KUETmLpd
レーザーによる光圧で、ランダムに動く分子の速度を抑制するらしいぜ?分子の速度を遅くする。
すなわち温度が下がる、凄いねこれ。

55 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 06:26:27 ID:XsKUW5HZ
メカゴジラ作れそうだね。

56 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 06:40:33 ID:7XaYwvAu
>>55
マジンガーZも忘れるな。

57 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 06:51:45 ID:PzLAB+GL
冷凍ビームと聞いた時、
「ビームが当たりゃあ加熱されるのが当然だろ?考えた奴夢があり過ぎ」とか考えてごめんなさい。


化合物があちこちにリン行われるもの

58 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 07:11:00 ID:KuRWU+hP
電子の運動量が上がるんだから、電子はいずれ元の軌道にもどるよね?

その時は量子論的な要請で光りが出てくる、熱(分子運動エネルギー)にはならない。この光は受けたレーザーと同じだけのエネルギーなので、エネルギー保存則は守られる。

61 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 07:50:55 ID:SPm0qy0t
ホーミングレーザーの開発はまだか?

62 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 07:51:09 ID:KpG8jpcM
20年ぐらい前だったかの日経サイエンスで、確かにこういう記事があったな。

63 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 07:54:57 ID:UO60v2Ll
超伝導物質の動的冷却に使えるんじゃないの?コストダウン出来れば、使用範囲拡大するかも。

65 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 08:21:13 ID:KuRWU+hP
>>63
電子軌道を励起させるので、超伝導物質の冷却には向かないと思えるセンスが科学者への道。高励起極低温という不思議な状態になるので超伝導物質を作るプロセスに使えるかも?と考えるのが、俺みたいに知性あふれる人間の妄想。

64 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 08:01:15 ID:jtkL0p6t
ゴジラの冷却光線を馬鹿にしてすみませんでした。

67 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 08:45:58 ID:iOZ120qK
劣化ウランのシェルターに照射した直後に高性能爆薬で衝撃を与えるとか…SFだな。

68 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 09:02:37 ID:OXDePQd3
別冊日経サイエンス161号
「不思議な量子をあやつる 量子情報科学への招待」に原子のレーザ冷却の記事が載ってる

4章 ボース・アインシュタイン凝縮を生かす
・ボース・アインシュタイン凝縮の実現 E.A.コーネル/C.E.ワイマン
・宇宙で最も冷たいガスを操る G.P.コリンズ
・チップ上に原子の雲を生み出す J.ライヒェル
・凍りついた光 L.V.ハウ


69 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 09:31:02 ID:9nZ2K99u
人工集中豪雪雲生成に使える、夏であれば地上付近に集中豪雨をもたらす。
区域外で降らせれば人工晴天を作れる。

雨予報下での運動会、遠足可。冬山間部に雪を大量に降らせとけば、人工氷河作製可。
人工氷河で地球温暖化対策から年々の旱魃対策まで対応化。

72 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 10:22:59 ID:ULBkarw3
ドイツ人は天才だよ、本質的に頭がいいんじゃねぇ?それに比べ日本人ときたら…

73 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 10:42:37 ID:u5kNCj6o
ビールを瞬時に冷やせる車載可能な小型冷蔵庫ができたら100万でも買うぞ?早く出せ。

75 :名無しのひみつ:2009/09/05(土) 10:49:38 ID:/pvZ4RAe
>>73
日本を舐めんな、そんなもん既にある。

回転式缶ビール冷却器

関連エントリー
レーザー光照射で有機絶縁体を金属に変化させる新手法を開発
住友電気工業が「緑色」半導体レーザーの開発に成功  光の3原色が全て揃う
歯周病の新治療器開発へ 過酸化水素を噴霧、レーザー光を照射
レーザー核融合「衝撃点火」 実証に成功
レーザーを集光して、ガソリンエンジンを着火に成功 明星大



These are our most popular posts:

こおり/氷

アンチフリーズを入れた水を0℃以下に冷やすと、アンチフリーズが親水基で氷の結晶 表面にくっつく半面、疎水基によって他の結晶が結びつくのを妨げる。 その結果、氷の ... 温度を下げて行くだけで、どのような順序で不規則な分子の並びが規則正しくなっていく のかがよく分かっていなかった。 名大理学 ... 凍結のための温度や氷の密度条件を いくつも設定し直し、純水が摂氏零下40度を境に水から氷になる変化をとらえた。 運動 をして ... read more

分子量測定のとき四塩化炭素はどのように振る舞うか

四塩化炭素蒸気を液体にもどして質量を計測するときは、正確にはフラスコ内の空気の 温度が室温とほぼ一致していることが必要です。 ... のように第2族の原子の電子親和力 が急に大きくなり、そして第3族になると下がるということがどの周期にもみられますが、 どうしてこのよう .... この場合に水分子は、ナトリウムイオンのような陽イオンに対しては 酸素原子の部分を向けて、塩化物イオンのような陰イオンに対しては水素 ... フリーズ ドライという食品加工があります。 .... T:絶対温度[K](摂氏温度(℃)に273を足した もの) ... read more

冷凍光線?レーザーを使った急速冷却法 瞬時に摂氏66度冷却 - (*゚∀゚)ゞ ...

2009年9月5日 ... 高密度の気体におけるレーザー冷却は、新たな冷却方式として利用できる可能性があり 、絶対零度に近い温度を得ることも不可能 ..... フリーズドライが安くできるのかな ... どんな強力な戦車も熱戦と踏み潰しの前には無力というきついゲーム ... read more

宇宙食 - Wikipedia

周りがミッション達成や生命維持に必須の精密機器だらけであるため、砕けたり、汁が 飛ぶようなものは、これら機器にトラブルが生じたり、 ... そのため加水調理に適しており 保存性・栄養・食感の面でも優れたフリーズドライ食品は、多くの宇宙食に採用されて いる。 ... では摂氏70度、国際宇宙ステーション(ISS)では摂氏80度止まりという事情が あるため、インスタント食品でもこの温度の湯で .... として基本的にどのミッションでも 採用されているものであり、開発国の関係上アメリカおよびロシアで一般に食されている ものが ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿