赤いリンクや「?」リンクは何の意味ですか
それは両方ともまだ作成されていないページを示しています。どちらを目にするかは個人設定によります。もし 「存在しないページへのリンクを リンク のようにする」 の項目にチェックを入れていたら、赤いリンクを目にします。そうでなければ、赤い小さなクエスチョンマークが出ます。
どちらの場合も、クリックすればその名前の新しいページを作成できます。でも注意してください。よく似た話題の記事や、同じ話題でも別の名前がついた記事があるかもしれません。まずは似た話題を検索することがとても大事です。Help:新規ページの作成もご覧ください。
薄青色のリンクは何ですか
それはウィキメディアの姉妹プロジェクトへの「内部リンク」または、ウィキペディア以外のサイトへの「外部リンク」です。
- 詳しくはこちらの文書を
背景が白のものと青いものがあるのはどうしてですか
百科事典のページの背景は白い色をしています。その一方、ノートのページ、利用者のページ、ウィキペディアについてのページといった、「特別な」ページは少しだけ青みがかった背景をしています。もちろんこのページも青い色をしています。これは、今見ているのが百科事典の一部なのかそうではないのかをわかりやすくするためのものです。ガイドブック 調べる・読むにもう少し詳しい内容がありますので、まだお読みでない方はどうぞご覧ください。
どのように私は、英国での意志の遺言検認のコピーを見つけることができます
- 詳しくはこちらの文書を
曖昧さ回避って何ですか
同じ言葉でも内容が異なるものを区別するための方策のことです。詳しくは曖昧さ回避をご覧ください。
「スタブ」 (stub) って何ですか
ウィキペディアにおけるスタブとは一段落かそれ以下の非常に短いかきかけの記事のことです。多くの素晴らしい記事は短いスタブとして始まりました。既存のスタブは適切な記事へ拡充されるべきです。詳しくはWikipedia:スタブを参照してください。
「他の言語」欄にある星印の意味はなんですか
その言語版の記事が秀逸な記事に選ばれていることを意味しています。ページの右上の星印もそのページが秀逸な記事であることを意味しています。なお、秀逸な記事の選定基準は言語版ごとに異なります。
音声ファイルや映像ファイルが再生できないのですが
音声ファイルや映像ファイルをクリックすると、一般的な再生ソフトで再生できないことがあります。これは特許や著作権の問題を回避するため、そういった問題のないフォーマットを使用することを推奨しているためです。
どのくらいの社長が提供することができます。
- 詳しくはこちらの文書を
検索がうまくできません
ウィキペディアの検索エンジンはサーバーの負荷を抑えるために停止していることがあります。また日本語の検索などでは性能が劣る面も否めません。うまく検索できないときは、外部サイトの検索を利用することも検討してみてください。
- 詳しくはこちらの文書を
記事の一覧や索引はありますか
ウィキペディア上にある記事およびページの一覧は特別:ページ一覧からみることができます。ただし、これは Unicode順に掲載されますので、やや不便です。五十音順の一覧であれば、人力で作成されているWikipedia:索引がご利用できます。
また、画面左肩のナビゲーションの中にあるおまかせ表示をクリックすると、目をつぶって紙の百科事典を開くかのように、ランダムにページが表示されます。意外な知識との出会いをぜひお楽しみください。
- 詳しくはこちらの文書を
オープンコンテンツですか。使用許諾契約はどうなりますか
ウィキペディアの記事は全てオープンコンテントです。ウィキペディアの内容についての利用許諾契約はGNU Free Documentation Licenseに基づきます。
どのくらいの辞書編集者は支払われるのですか?
- 詳しくはこちらの文書を
自分のウェブサイトからリンクを貼ったり、引用するには
- ウィキペディアのある単語に自分のウェブサイトからリンクを張ったら、自分のウェブサイトもGNU Free Documentation Lisenceにしないといけませんか。3〜4文くらいを引用するときはどうですか。
- 「いいえ」が基本的な答えです。日本の著作権法が適用される文脈であれば、著作権法上適法とされる引用であれば、GNU Free Documentation Licenseに従う必要はありません。ただし、引用の範囲にとどめ、出典元は入れましょう。
- 記事全体を引用するときはどうですか。ウィキペディア全体を自分のサイトでミラーしたいのですが。
- これに関しては微妙です。専門家と相談するのがいいかもしれません。ただ、自分のウェブサイトをGNU Free Documentation Licenseにしていただき、そのライセンスにしたがって使用していただく分には問題ありません。
論文などにウィキペディアの記事を引用するには
その論文をどこに提出するのであろうとも、他のウェブページを引用する場合同様、正当な引用の範囲内で、その記事への完全な URL を添えて引用することができます。参照した記事の改訂の版数(「履歴」のページを開いて、一番最近のものの番号を控えておく)と、閲覧した日付を添えておくとよりよいでしょう(もっとも、閲覧した日付を付すのはどのウェブサイトを引用する場合でも基本のことですが)。
- 詳しくはこちらの文書を
記事の内容にちょっと納得がいかないんですが
その記事のノートページにご意見をお寄せください。
- 詳しくはこちらの文書を
著作権侵害をみつけました
Wikipedia:著作権侵害への対処を確認し、対応してください。ご協力をお願いします。
誹謗中傷をみつけました
その項目のノートページでご指摘ください。ご協力ありがとうございます。
オフライン用のウィキペディアはありますか
ウィキペディアのデータベースはダウンロードのページからダウンロードできます。ただし、利用にはwebサーバと、PHP、MySQL、ウィキペディアで利用するウィキのソフトウェアが必要です。オフラインで使いやすいウィキペディアのパッケージというものは、現在のところありません。また、現在のところウィキペディア日本語版のCD-ROMはありません。
- 詳しくはこちらの文書を
携帯電話/モバイル用のウィキペディアはありますか
ウィキメディア財団では http://m.wikipedia.org/ にて携帯端末向けのウィキペディアを提供しています。ご利用ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿